RECRUIT採用情報

先輩スタッフの声

信頼していただけるお客様のため、今は配達業務の効率化をめざしています。
K.S 業務部 中途入社

真志田建材の取扱商品は、建築資材・土木資材や、エクステリア商材など多岐にわたります。
僕の仕事内容は倉庫の管理なのですが、製造業からの転職だったこともあって、商品を覚えるのは大変でした。名前を覚えることはすぐできても、その商品が何に使われるのかというところまではなかなか覚えられません。今100%覚えているかと言われると……(笑) 実際現場を見に行けるわけではないので聞きながら少しずつ身に着けていくという感じで、例えば「タイルの工事をするならこの商品がいいよね」というふうに覚えています。
覚えることといえば、必要なことは必ず紙に書くようにしています。お客さまの対応をしている最中に別件で「この日にこの材料をお願い」と言われると、来客対応後には抜けてしまうことがあるんです。だからメモを取って早めに伝達するように心掛けています。

この仕事は客商売なだけあって、お客さまに顔を知っていただくと、仲良くなってありがたいことにお土産をもらうようなこともあります。そういったお客さまの反応を見ると、自分が精いっぱい取り組んでいることが認められているんだと感じられますね。
この会社に入社されたら、最初はどの部署に入るかわからないという不安があるかと思います。ですが、入った部署でがんばれることはたくさんあるはずです。もし自分がミスをしても、周りがしっかりカバーしてくれます。僕も現場から遅くに「材料を出したい」と言われるようなこともありますが、そこは持ちつ持たれつ。お互いが協力し合ういい環境になっていると思います。

画廊勤務から建設業界へ。一からつくり出した空間がずっと形に残る、魅力のある仕事です。
A.N 課長代理 中途入社

私は前職で画廊に勤めていたのですが、真志田社長に声をかけられて転職しました。高校の同級生だった社長が外構部門を広げるために絵が描ける私に声をかけてくれて、入社することになったんです。でも実際に入社したのは最初にお話をいただいた2年後でした。何度か断っては声を掛けられ、社長もなかなか粘り強かったので、専門外の業種に不安を抱きつつ入社しました。私は全くの素人として入社したので、工事内容や図面の作り方などを理解するのは大変でした。商材も多いので、それを覚えるのも一苦労でしたね。
現在の主な仕事は、外構工事のお客さまへの営業と外構デザインです。ハウスメーカーや地場の工務店から依頼があった外構工事の現地打ち合わせを行い、見積もり作成、社内での図面作成の指示を行います。打ち合わせでは、ハウスメーカーや工務店の担当者の方、お客さまと相談しながら進めます。ハウスメーカーは建物に関しては詳しいのですが、実は外構についてはご存じない方がほとんどです。そのため、こちらから提案させていただくことが多いです。

できることならお客さまから望まれた以上のものをお返ししたいと思って仕事に取り組んでいるので、完成後に喜んでいただけると本当にうれしいですね。住宅は誰にとっても身近なものだと思いますが、実際に自分で一からつくっていく、それがずっと残るというのはなかなかないことですよね。外構工事をはじめる前は本当にただの荒地のようなのですが、それが仕上がるとすごく綺麗になっていくんです。そこにこの仕事の面白さがあると思っています。また、その仕事が施主さまのお宅の外観だけでなく、周りの環境や町並みにも関わっていくと思うといっそうやりがいがありますよ。

ページトップへ