経営理念
- 私たちの幸福は、お客様を通じて社会のお役に立つことにある。 ( 奉仕の経営 )
- 私たちの幸福は、生産性の向上にある。 (科学的経営)
- 私たちの幸福は、他人を思い、尽すことから生まれる。(人間重視の経営)
HOME > 会社情報
当社は、BtoB(企業間取引)を主にしており、建築資材の供給を仕事にしています。創業以来、社会のお役に立つこと(奉仕経営)を車のエンジンとし、科学的、合理的経営と人間重視、倫理的価値経営のふたつを、車の両輪として進めてまいりました。
これを当社では、「幸福三則」として、経営理念に掲げています。さらに、「幸福三則」の行動指針として「改善七則」を設定し、今日一日を明るく元気に皆様のお役に立てるよう努力しています。
社会のお役に立つためのテーマは、「安全」「健康」「環境」であり、これを実現するための建築資材と情報サービスの提供に注力しています。昨今、建設投資の下げ止まり感は在りますが、まだまだ将来を見通せるような状況にはありません。このような中で、当社も成長を続けていくためには、社会のニーズに真剣に対応していくことが必要で、「安全」「健康」「環境」の具体的ニーズに対応できるよう英知を結集してまいります。
商号 | 真志田建材株式会社 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
業種 | 建築及土木資材工事の施工及び販売 | |||||||
事業内容 | 1.各種建築資材及び土木資材工事の施工及び販売 | |||||||
2.外装・内装・床・断熱・遮音等専門工事の施工 | ||||||||
3.環境改修工事及び外構工事の施工 | ||||||||
所在地 | 本店 〒733-0833 広島県広島市西区商工センター4丁目15-5 | |||||||
営業部 TEL:082-277-0606 FAX:082-277-7364 | ||||||||
環境・エクステリア部 TEL:082-276-2710 FAX:082-277-7364 | ||||||||
管理部 TEL:082-277-5401 FAX:082-277-7364 | ||||||||
浜田営業所 〒697-0023 島根県浜田市長沢町3123-2 105 | ||||||||
TEL:0855-28-7240 FAX:0855-28-7244 | ||||||||
設立年 | 昭和21年 | |||||||
昭和34年 法人組織に変更 | ||||||||
資本金 | 2,000万円 | |||||||
建設許可番号 | 広島県知事許可(特-29)第13885号 , 広島県知事許可(特-30)第13885号 | |||||||
取引銀行 | 商工組合中央金庫 広島西部支店 | |||||||
広島信用金庫 西部支店 | ||||||||
山口銀行広島西支店 | ||||||||
従業員数 | 32名(令和3年1月現在) | |||||||
販売エリア及販売先 | 1.広島県、島根県、山口県、岡山県他 | |||||||
2.建設会社・住宅ハウスメーカー・工務店 | ||||||||
3.専門工事業者 |
昭和21年 | 創業 広島土建工業所 |
---|---|
昭和24年 | 一般建築材料並びに、付帯工事(屋根工事、タイル工事等)施行 |
昭和33年 | 真志田建材株式会社(法人組織に変更) |
昭和53年 | 資本金2,000万円に増資 |
昭和53年 | 広島総合卸センターに新社屋完成 |
昭和56年 | 西部営業所に100坪の倉庫を増築 |
昭和58年 | 本社を広島総合卸センターに移転 |
平成9年 | 70坪の倉庫増築 |
平成13年 | 浜田営業所開設 |
平成17年 | 麻生広島生コンクリート株式会社をグループ会社とする |
令和元年10月 | 株式会社西日本生コンクリート工業 をグループ会社とする |
本店 広島県広島市西区商工センター4丁目15-5 広島西消防署井口出張所 西側 JR新井口下車徒歩10分 |
浜田営業所 島根県浜田市長沢町 3123-2 105 浜田自動車道 浜田インターチェンジ 5分 |